老人、フィリピンに棚田を見にいく

マニラ→バギオ→バナウェイ→サガダ   2017.8−記

目    次
1. マニラ:マカティ−1、−2 ニノイ・アキノ空港へ 巨大建築のマカティ
2. バギオへのバス 7時間のバス旅行
3. バギオにて−1、−2 ランドリーサービスに行く バギオ市内
4. バナウェーへ ハイエースで7時間
5. バナウェーにて−1、−2 棚田、棚田、また棚田 乗合いジープニー
6. サガダへジープニーで ハイエースはキャンセル  
7. サガダからバギオへ 肝を冷やす洞窟探検  
8. バギオへ戻る デラックス・バスで  
9. マニラの休日 親切な人たち  
10. 再びマニラにて−1、−2 マニラ近郊へ マニラ最終日の体験
       
雨中居のトップに戻る


再びマニラにて−1  
マニラ近郊へ

 コレヒドール行きがキャンセルされてしまったので、近郊のアンゴノ(Angono) へ行くことにする。バスで1時間というから、マニラの喧噪から逃れて田舎の散策には丁度良いだろう。

 クバオからバスが出ているとガイドブックが言うので、MRT でクバオに行く。バスの発着所を当たってみるが、ジープニーしか行ってないという。どこから乗るのかと聞くと、オルティガスだという。

 

 バスに乗って行けという。しかし、今日は日曜日だから、バスはないのでタクシーで行け!といって、 タクシーを止める。日曜だからといって、バスがないはずはないだろ! でも止められたタクシーに乗る。

 タクシーはメーター通り100ペソで、オルティガスまで連れて行ってくれた。しかし、オルティガスのバス停で聞いても、ここではない、違うという。呆然としていると、あのバスがオルティガスに行くので乗れという。さっき違うと言った男がそう言うのだ。まあ良いかで、バスに乗ってみる。

 

車掌

華麗な指さばきの車掌

運転手

ジープニーの運転手

 何とその男はこのバスの車掌だった。やれやれ。これでオルティガスにいけると安堵して、車内を見ると 一度乗ってみたかったバスだった。この手の大型バスは市内をたくさん走っている。観光バス風だが、乗客は気軽に乗り降りしている。一体このバスは何だろうと思っていた。座席はすべて前向きの3人+2人の5人掛けで、中央の通路は限りなく狭い。だいぶクタビレタ車内で、座席も一部めくれかかっている。ようは市内バスだった。

 

 都バスだと立っている人もいるが、こちらでは市内バスで立っている人はいない。座席がなくなると、降りる人がいない限り、停まらないのだ。この車掌、すごいテクニックをみせる。札を指に挟んで、キップの束をもつ。 そして、お金を受け取ると、切符を切りながら、お札を指に挟んでいく。その手付きの華麗なことと言ったらない。

 

 やっとバスに乗って25ペソも払ったのに、ジープニーを拾えと言って、途中で下ろされてしまった。オルティガスに直行するバスはなく、ここでジープニーに乗り換えてオルティガスへと向かえと言うことだ。だから、クバオでもジープニーしか行っていないといったわけだ。

 ジープニー はたくさん来るが、どれがオルティガスに行くのだ? やっとオルティガス行きのジープニーに乗る。初めての助手席だ。運転手を見るとトラック・ベースだけあって、ダブルクラッチを踏んでいる。エアーブレーキでもないだろうに、ポンピング・ブレーキしている。この渋滞の中で、運転だけですら大変だろうに、これに集金も加わって重労働もいいところだ。

 

 あたりはジープニーだらけ。もの凄い騒音をまき散らしなら、無数のジープニーが走る。運転手が怒鳴っていると思っ たら、となりのジープニーの運転手と喧嘩している。相手の運転手も負けてずに怒鳴り返してくる。助手席のかみさんら しき女性も、指を立てて怒鳴っている。このエネルギーにはほとほと感心する。

 ジープニーが給油に入る。燃料タンクは 運転席の下にあった!運転手は座ったまま、給油口のキャップをとって、漏斗をセットする。そこへホースが差し込まれる。

 

 渋滞が続く道を、凄まじい騒音と振動をまき散らして走る。田舎のジープニーと違って、極彩色に彩ら れている。そんなジープニーが何台も前後をかため、前方からもやってくる。そして、トライシクルがこれまた騒音を 鳴り響かせて併走する。郊外は静かだろうと思ったのは大間違い。どこまで行っても騒音の渦がついてくる。アンゴノについても 騒音だらけ。

 

 騒音から逃れるために、もう少し郊外まで行こうと、再度ジープニーにのる。ビナンゴン(Binangon)まで行けば、のどかな郊外が楽しめるだろう。

 と、目の前に座ってるおばさんが、Tシャツの裾をまくって、持っていたスマホをズボンのゴムバンドに差した。そのとき、妊婦のような大きなお腹が丸見えになり、隣のおばさんが「ちょっとあんた!」って感じで、ボクの顔を見ながら笑う。何とも愉快な車中だろうか。

 

 しかし、ビナンゴンに着いても、喧噪は変わらない。ビナンゴンの街は狭い道路が入り組んでおり、ほとんどが一方通行だ。その狭い道にトライシクルが数珠つなぎ。どこまでもトライシクルは騒音を 鳴り響かせて入ってくる。船着き場にいっても、乗船場までトライシクルが入っててくる。もう騒音で頭がはち切れそうだ。街歩きは諦めて昼食にしよう。

 

 定食屋さんはにこやかに迎えてくれた。豚の唐揚げとエビのクリーム煮をたのむ。朝食を食べ損ねたせいか、これが美味い。隣のおばさんはお皿に山盛りのご飯を、豚の唐揚げだけであっさりと平らげた。ボクは半分も食べるのがやっと。でも美味しかったので、店の女主人と完食した隣のおばさんの写真を撮る。2人ともいい顔をしてくれる。

 

 教会をみたり、中年男性たちがバスケットに興じる姿を見たりするが、何しろ騒々しい。もうこの先へ行くのは諦めた。マニラ方面は数珠つなぎの渋滞だったから、帰りはまたジープニーに乗るのかと思うと、早く帰りたくなった。

 

トライシクル

騒音と一緒にどこまでも追いかけてくるトライシクル

 歩いていると、マニラに行くのか? と男が聞いてくる。指さす先にはマニラ行きのハイエースが止まっている。50ペソでマニラまでノンストップ。来るときはバスが25ペソ、ジープニーが10ペソ×2で20ペソ。それなら50ペソは安い。ハイエースはクーラーも効いていて静かだ。逃げるように乗り込む。

 

 満席に近くなったので、出発。ノンストップは建前で、途中で客を拾っていく。簡単に満席になる。満席になると前面ガラスに満員の札を掛けるから、道路端に立っている客も手を上げなくなる。運転手をふくめて19人がハイエースにぎゅう詰め。それでもジープニーより遙かに楽だ。

 地元の人たちはよく知っている。来るときは2時間以上かかったのに、ハイエースは1時間もかからずに、マニラのエドウサに着いた。 なるほど地元の交通機関は良くできている。

 

 思いのほか早く着いてしまった。MRT にのってマニラを一周して一周してみよう。エドウサで3号線にのって、ノースアベニューまでいく。ここで2号線に乗り継ごうとするが、ルーズベルト駅は離れている。聞けばバスで行け、どのバスでも良いからバスで行けという。言われた通りにバスに乗ろうとするが、バス停が判らない。また聞き聞き行く。しかし、これは簡単にわかった。

 

 ルーズベルト駅から終点のバクララン駅まで切符を買うと、どうしたわけか20ペソだ と言って9ペソ返してくれた。始発駅だから、座っていける。途中で気が変わり、ビトクルス駅で降りる。すると9ペソを追加徴収された。ここから終点まで歩こうとおもう。昨日来たから、 地理は大丈夫。しかもMRT に沿って歩けば、確実にバクララン駅には着ける。

広告
次のページへ