匠雅音のインド旅行記

インドの空気と団塊男    1997.12.記
01.はじめに 02.インド到着 03.カルカッタ市内へ 04.ホテル リットン
05.カルカッタ市内にて 06.インド第1食目 07.列車の切符を買う 08.床屋さんと夕立
09.シャワーをつかう 10.イギリスの支配 11.カーリーテンプル 12.路面電車
13.カルカッタ素描 14.ハウラー駅 15.ブッタガヤの入り口 16.お釈迦さんのブッタガヤ
17.おんぼろバスの旅 18.バナラスィーにて 19.ガンジスへ 20.アグラへの準備
21.タージマハール 22.アグラフォート 23.ピンクのジャイプルへ 24.パンク! オートリキシャ
25.エアコンバス 26.国際高級ホテル 27.デリー 28.さようなら

8.床屋さんと夕立
マザー・テレサが死んだのは、インドでも大きな話題だった。
カルカッタに来たのだから、マザー・テレサの家に行ってみようと、また歩き始める。
しばらく歩くと喉がかわいたので、オレンジ・ジュースを絞ってもらって、立ち止まって飲む。

 10ルピーもとられたがこれは旨い。
その時である、僕はボールペンがないことに気づいた。
たった1本しか持ってない筆記具を、ここでなくしたらこの先どうなることやら。
暑い中を切符売場まで戻る。

 切符売場場のカウタンーに近づくと、男はにやっと笑って、いかにも残念そう。
机の引き出しから、僕のボールペンを取り出した。
残念な気持ちはよく判る。
そのボールペンは、黒、赤そしてシャープペンと3種類も内蔵されている、優れた代物だった。

 当然のことながら、インドでは売られていないだろう筆記具だったのである。
忘れ物を取りにあいつが戻ってこなければ、このボールペンは自分の物になったのに、彼の顔にはそう書いてあった。
しかし、冷酷な僕はしっかりと返してもらう。

  再度、マザー・テレサの家をめざして歩き始める。
写真をとったりはするが、ただ歩くだけ。
暑いので帽子を買う。
また歩く。
歩道を修復している工事に出会う。
道路が均され、その上にコンクリートをうっている。
コンクリートの表面を、コテで均すのは日本と同じ。
ところが均したあとから、その上に新聞紙を敷いている。
この意味が判らない。
暑いので、急激な乾燥の防止か。
意味を考えながら、その場を通過。

 道路の所々に消火栓のような、手こぎポンプが立っている。
インドの人々はそこで水をくむのだが、水の入れ物はバケツではない。
山羊か羊の皮を中身を抜いて、そのまま袋にした物が使われている。
動物の形に初めは驚いたが、それはインドではどこでも見る当たり前の光景だった。

山羊か羊の皮を中身の水バック
道ばたの床屋さん

  水をくむだけではなく、石鹸で体を洗っている人もいる。
暑い、おそらく40度近いであろうから、水浴びをするのはさぞ気持ちが良いだろう。
埃っぽいカルカッタで、石鹸をつかっての水浴びとは、何と清潔好きなインド人であることか。
そう思ってまわりのインド人を見ると、皆こざっぱりと清潔なのである。

 もちろん路上ではなく、家のなかに風呂やシャワーがあればいいのだが、インドではそれは夢の話であろう。
我が国だって、内風呂が普及したのは、そんなに古いことではない。
水を屋内に呼び込んだり、大量にお湯を湧かしたりするのは、お金がかかることなのだ。

  道ばたの木の下で、床屋さんが開業している。
僕もヒゲを剃ってもらおうかとも思って、しばらく観察する。
石鹸を泡立てて、剃刀でヒゲを剃るのは、いずこも 同じ風景。
これは男の特権である。
しばらく見ていると、床屋のお兄さんが気がついて、眼があう。
お互いに、にやり。
写真を1枚。
ヒゲをなでてみると、まだ それほどのびていない。
ヒゲを剃るのはまたにして、歩き出す。

 暑い。炎天下を歩くのはしんどい。
ちょっと一休み。
食堂に入ってチャイを飲む。
お菓子も注文してみる。
このお菓子が猛烈に甘い。
まるで砂糖漬けのような味である。

  隣に男が座って、ご飯を食べ始めた。
もちろん彼は右手だけで食べる。
まず山盛りのポロポロご飯の上に、カレーを少しかける。
指と言わず、手のひらと言わず、手全体をつかって、とにかくよくかき混ぜる。
そして少しつまんで、おもむろに口に運ぶ。
ご飯を食べ終えると、人差し指をのばし親指の付け根を中心にし て、車のワイパーのように人差し指で、ぐるっとお皿を一回転させた。

 お皿は見事にきれいになった。
そのあと、彼は人差し指を顔に近づけ、指についたカレーを吸い取るべく、舌べろでしごいた。
これで指も食器も完璧にきれいになった。
手を洗って食事はおしまいである。
カレーを食べたあとには、インドの男もこのお菓子を食べる。

 食事の観察を終えると、外へ出た。
また歩き始めた。すでに2時頃だが、お腹は減ってない。
しかし暑い。
道路を見ると、レールが敷かれている。
路面電車が走っているらしい。
これには乗ってみよう。
停留所が判らないが、線路に沿ってしばらく歩くと、電車がやってきた。

 行き先は判らないが乗る。
方向はだいたい合っているから、ダメだったら戻ってくればいい。
2両連結の前に乗る。
1ルピー40パイサ。
扉から後ろは、男は誰もおらず、女性ばかり。
女性専用席らしい。

  前のほうへ進むと、運転手が笑顔で話しかける。
何を言っているのか、まったく判らない。
でも、笑顔につられてそばへ行く。
運転手は、ここに座れと席を空けてくれた。
運転手のすぐ後ろの席である。
なかなかいい眺め。
話の意味はまったく判らないが、運転手は首をぐっと後ろに曲げて、さかんに話をする。
前を見て 運転してくれと祈りながら、判らない話に相づちを打つ。

 変な外国人が乗ってきたので、車内の注目を一身に集 めている。
大きな交差点で、電車は左に曲がってしまった。
右のほうに行きたいのだが、しばらく乗っていることにする。
運転手が右手を指さしているのは駅ら しい。
陸橋を通過する。
その先には、路面電車の基地らしいところが見える。

 車が両側から抜いていくが、電車も走る。
カルカッタは広い。
どこまで行っても同じ景色が続く。
この先まで行っても同じだろうと思って、この辺で電車を降りる。
線路はまだまっすぐ続いているが、電車は右へ曲がっていった。

 今乗ってきたのと反対の方向に歩き出す。
道ばたのマーケットに潜り込んでみるが、すぐ表通りに戻ってしまった。
後ろから電車が来た。
やはり2両連結であ る。
今度は後ろに乗る。
1ルピー30パイサ。
後ろは2等なので10パイサ安い。
さっきの交差点で降りて、また歩き始める。
広告

次へ